0

ミラグロAG

スマホやPCの見過ぎか年のせいなのか「最近、目が疲れる…」「いつも目が充血してる…」「なんか白目が濁ってる?!」そんな悩みを持つ方はいませんか。

そんな方にご紹介したいのが、ミラグロAGです。
このミラグロAG、目だけでなく肌もうるつやになると、美容マニアにも話題のサプリなんですよ。
ここでは、ミラグロAGとは何かを解説しながら、ミラグロAGに含まれている成分やミラグロに期待できること、おすすめの飲み方について紹介していきます。

目のケアと同時に美肌も手に入れたい、瞳のキレイを目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ミラグロAGとは

ミラグロAGとは、株式会社glow winが製造、販売している健康・美容サプリメントです。
主な成分は活性型DHA(アルガトリウム)、ゼアキサンチン、ルテイン、α-GPCで、目の健康や睡眠、お肌の悩みにアプローチしたい方におすすめです。

これまで「美ST」や「InRed」などの美容雑誌や「Story」「25ans」などのファッション誌、スポーツ系雑誌と、数多くのメディアに取り上げられてきました。
健康にも美容にも良い超抗酸化サプリとして話題で、「一度使うと手放せなくなる!」という方多数。
世代や性別を問わず、気軽に日々の生活に取り入れられます。

機能性表示食品として認められている

ミラグロAGは、目の健康と睡眠の質をサポートする機能が確認されている、機能性表示食品として表示が許可されています(届出番号F252)。
機能性表示食品とは、健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、効果の表示が許可されている食品のこと。
表示されている効果や安全性について国が審査を行い、消費者庁長官の「お墨付き」を得ている食品やサプリメントだけに認められている表示許可です。

プロスポーツ選手やアスリートも愛用

ミラグロAGは、プロテニスプレイヤーやサッカー選手、オリンピック選手など、数多くのスポーツアスリートが愛用しています。
その理由は主に2つあり、ひとつはミラグロAGに含まれている成分アルガトリウムによる効果です。
アルガトリウムはオメガ3脂肪酸の名前のひとつで、活性型DHAとも呼ばれています。
2008年に行われた世界スポーツ医療学会で、スペイン最優秀発表賞を受賞したのがこのアルガトリウムです。
激しい運動により発生する酸化ストレスに対し、アルガトリウムの保護作用が確認されました。

この結果から、アルガトリウムを摂取すると、激しい運動によって生じる活性酸素の影響から守る効果があるとされています。
また、運動中のブドウ糖の消費量の抑制や酸素消費量の増加など、運動による体内のエネルギー生産の向上や消費効率の改善が期待されることから、アルガトリウムは多くのアスリートに注目されています。

もうひとつの理由は、イギリスLGC社が運営する国際的なアンチ・ドーピング認証プログラム「インフォームドスポーツ」を取得しているからです。
世界アンチ・ドーピング機構(WADA)が定めている国際基準に基づいて、製品に含まれている成分を厳しく分析・検査・試験紙、禁止薬物が含まれていないことが認められているからです。
インフォームドスポーツの認証を得られたサプリメントは全てのロットが分析済みなので、アスリートは分析結果をいちいち確認することなく、安心していつでも摂取することができます。

モンドセレクション金賞受賞

ミラグロAGは、ダイエット&健康製品部門で、2021年、2022年のモンドセレクション金賞を受賞しているサプリメントです。

モンドセレクションとは、幅広い商品の世界的な評価を提供するために、技術的水準を審査しているベルギーの民間企業。
世界で唯一の品質機関として知られています。
製品の評価は、栄養管理士や健康コンサルタント、化学者、エンジニア、各分野に精通している大学講師など、サプリメントの成分に関するプロによって行われます。
また、欧州や米国、日本の厚生労働省など、複数の法律の理念を念頭に置いて判断されるため、世界的に品質が高いことを証明できる賞です。

スポーツアスリートはもとより、より多くの人が安心して毎日の生活に取り入れられるよう、安全性の高いサプリメントを製造するための努力がされているとうかがえます。

参考:ミラグロAG「商品紹介」

ミラグロAGはこんな人におすすめ

  • PCやスマホの見過ぎで目が疲れている
  • 白目が濁っている・目が充血している
  • 寝つきが悪く、眠りが浅い気がする
  • 何となく寝起きがスッキリしない
  • 疲れているように見える
  • 肌荒れしやすい、肌がくすんでいる

ミラグロAGに期待できること

ミラグロAGは主に、目の健康と美容に関する効果を期待できます。
ここからは、ミラグロAGに期待できる3つの効果について詳しく解説していきます。

目の疲れを軽減する

ミラグロAGには、網膜を守るために必要な栄養成分「ルテイン」「ゼアキサンチン」が含まれています。
このルテインとゼアキサンチンによる効果で、目の疲れを軽減してくれます。

PCやスマホから発せられるブルーライトは、紫外線よりも強く網膜に悪いとされいている、目にダメージを与えてしまう光です。
ルテインやゼアキサンチンはもともと私たちの眼球に存在していて、紫外線やブルーライトから網膜を守っています。
そのためブルーライトの影響によって活性酸素が大量に発生すると、網膜細胞を死滅させてこれら視細胞に影響を与えてしまうのです。
そのため、毎日強い光によって目に強いダメージが与えられると、深刻なリスクを招きかねません。
スマホやタブレットを長時間使っている、毎日外出して強い紫外線を浴びているという方は、目の健康のケアとして取り入れるのがおすすめです。

睡眠の質を改善

ミラグロAGの目を守る効果は、睡眠の質を改善することにもつながります。
太陽からの強い紫外線やスマホ・タブレットのブルーライトの強い光を浴び続けると、スムーズな入眠を妨害し、睡眠の質を下げてしまうからです。
ミラグロAGに含まれるルテイン・ゼアキサンチンには、輪郭や色の濃淡を識別する目の機能「コントラスト感度」や光の眩しさから回復する「グレア回復」という機能をサポートし、睡眠の質を向上することが確認されています。
目を酷使して疲れているはずなのに、寝つきが悪い、なんだか眠りが浅いといった悩みを持つ方は、睡眠サポートのアイテムとしてミラグロAGを取り入れてみてはいかがでしょうか。

美肌効果

ミラグロAGに含まれているアルガトリウムには、細胞内の抗酸化力を高める効果があります。
抗酸化力が高まると、紫外線による活性酸素の発生を低減させる、メラニンを生成する作用を抑制する効果が期待できます。
また、アルガトリウムには、グルタチオンを体内で増やすことも確認されています。
グルタチオンとは、「グルタミン酸」「システイン」「グリシン」の3つのアミノ酸が結合したもの。もともと人間の細胞内にも多く含まれている成分です。
グルタチオンには抗酸化作用があり、活性酸素の働きをさまたげたり過酸化脂質の生成を抑制したりします。
その抗酸化作用と美肌効果から、美容クリニックで「白玉注射」と呼ばれる美白・美肌をもたらす美容点滴注射にも採用されている成分です。
目の疲れや睡眠不足だけでなく「顔が疲れている気がする…」「肌の調子が良くない」といった方にもおすすめできるサプリメントです。

アルガトリウムとグルタチオンの力で抗酸化力が高まり、美肌や美白効果を得ることが期待できます。

ミラグロAGに含まれている成分

ミラグロAGには、主に以下の成分が含まれています。
ここからは、これら成分がどのような働きを持つかを詳しく解説していきますので、自分の悩みに合っているか、ミラグロAGで悩みを解決できそうか、チェックしてみてください。

アルガトリウム

マグロからとれる魚油を濃縮したもので、DHAを多く含んでいます。アルガトリウムは活性型DHAというオメガ3脂肪酸のひとつで、DPAやEPAとも呼ばれます。
アルガトリウムには、細胞内の抗酸化力を増大し、活性酸素によるダメージから細胞や遺伝子を守る働きがあります。
DHA(ドコサヘキサエン酸)という言葉は耳にしたことのある方も多いでしょう。
通常、人間はDHAを体内で製造できないために、食事として摂取する必要があります。
体内に効率よく吸収されるには、自然界にあるのと同じ「トリグリセリド型」で摂取することが望ましいとされていますが、DHA成分の85%がトリグリセリド型とされるのがアルガトリウムです。

ルテイン・ゼアキサンチン

ルテインとは、カロテノイドと呼ばれる色素の一種です。ルテインもアルガトリウム(DHA)同様、体内で合成することができません。
ルテインが豊富に含まれる食材として有名なのがブルーベリーの一種「ビルベリー」ですが、ケールやほうれん草、レタスにも含まれており、普段の食生活から摂取できます。
ルテインとともに目の黄斑部にあるのがゼアキサンチンです。ゼアキサンチンも食事やサプリメントで摂取できるカロテノイドの一種で、緑黄色野菜やパパイヤ、マンゴーなどの果物に含まれています。
ルテインとゼアキサンチンのどちらも視細胞の黄斑部にありますが、ルテインは黄斑部の周辺部分、ゼアキサンチンは黄斑部の中心部分に存在しています。
どちらも高い抗酸化作用を持ち、眼精疲労の軽減・改善や動脈硬化予防、疲労回復などに効果があります。

α-GPC

大豆に含まれるリン脂質「大豆レシチン」を加水分解した際に得られる成分です。
α-GPCには細胞膜の主要な構成成分である「コリン」を少ない量で効率よく補給してくれる効果があり、さまざまな医薬品やサプリメントに使用されています。

ミラグロAGの飲み方

ミラグロAGは機能性表示食品であり、あくまでもサプリメントです。
特に決まった時間に摂取する必要はなく、用法・用量の決まりもありません。
自分の飲みたいタイミングで摂取して構いませんが、目の酷使による疲労回復のために、就寝前の摂取が推奨されています。

また、毎日のデスクワークなど、目を酷使するタイミングが分かっている人は、その前に飲むと目の疲労を軽減してくれるでしょう。
屋外で紫外線に当たる予定がある人は、外出前の1時間~1時間半前に飲むと、メラニンの生成を抑える効果が期待できます。